監視カメラシステム
導入企業:大手セキュリティシステム
音や温度等の変化を察知し、映像配信を開始。センターでエンドユーザーの変化を見守りするシステム後から、留守での様子を見返すことも可能、一般ユーザーだけでなく、コンビニやショップでの監視にも利用
特徴
POINT01
遠隔地にいる患者の心音などを医療従事者に届けるためのシステム
POINT02
スマホに接続した聴診器の音声をリアルタイムに、医療従事者のスマホに送信する
POINT03
聴診器の音声を録音できる
POINT04
聴診器は発注元が開発し、セーバーでは音声送受信を行う基幹部分を開発
システム構成

車両監視
導入企業:大手通信会社
配達車両に複数のカメラを取り付け、障害物をAIで検知し、センターに配信するシステム車両とセンターにて通話も可能
特徴
POINT01
車両に設置した複数のカメラの映像を受け取り、監視センター側で再生するシステム
POINT02
最大4映像を表示
POINT03
映像は他社開発のAIへ送信してオブジェクト認識を行い、認識した物体をボックスで囲って表示する
POINT04
再生した映像は設定により録画できる
POINT05
車両とセンター間で通話を行うことができる
リモートパチスロデモシステム
導入企業:大手イベント企画会社
遠隔地にあるパチスロ筐体をカメラ映像越しにライブで操作するシステム
特徴
POINT01
遠隔地にあるパチスロ筐体をカメラ映像越しにライブで操作するシステム
POINT02
ハードウェアは発注元が担当し、セーバーでは撮影した映像を短遅延でユーザー画面(Webブラウザ)に表示するソフトウェアを開発
POINT03
遅延時間に非常にシビアなシステムであったが、100msec以下を実現